1月1日 PART1:日本映画大追跡!!
カウントダウンの後ホテルに帰って寝たのがA.M.3:00過ぎ。
(これは、チルソンサイダー飲みながら、行った年を思ったり、TUBEの
カウントダウンコンサートをTVで見てたりしたから。)
目覚めたのは限りなく昼に近い午前だった。DDカード出しといてよかった。
つーか、ツーリストの生活ではないよね。
今日は1月1日元旦。
旧正月が基本の韓国でも、祝日なんである。
しかも、年齢を数えでカウントするこの国では今日、全国民が一斉に年を取るのだ。
(だからといって、街のあちこちでバースデーパーティが行われる訳ではない。
バースデーはバースデーとして個別に存在する。)
この休日がクセものなのだ。
というのは、大きな百貨店や市場などは総じて休み。
かつて元旦に訪れた南大門市場なんて、ガラガラで悲惨だった。
とりあえず、ホテルを出て地下鉄の駅へ向かう。
駅の階段に貼ってあるポスターを見て、いきなり方針が決まった!!!
「そうだ!!踊る大捜査線2を観よう!!!!」
となれば、乙支路4街で2号線に乗換えて三成だ。
小銭(大銭も)がなかったので窓口で「三成(somesong)」といって切符を買う。700ウォン。
ここにはCOEXモールという、複合施設がありシネコンも設置されている。
しかし!!!!ラインアップに「踊る〜」はない。
ラインアップは大してSEOUL CINEMAと変わらないじゃん!!!
とりあえず、目の前のバーガキングで飯。
韓国で必ず食べるファーストフード1
バーガーキング、日本に帰って来ないかな。
チーズワッパーと、チキンサンド美味いよね。
セットを頼むと、こっちの意向は無視されて
絶対にコーラが出てくる。
地下鉄の駅に設置されていた、ローリング看板。
最初、車内から見たときは何事かと思った。
他にも通常サイズのポスターや、大型ポスターも。
COEXで「踊る〜」はやってなかったが、ジュラシックパーク・インステューティット・ツアー
がスタートした。世界規模だったんだねこの企画。
次なるシネコンを捜して俺は3号線の高速バスターミナルに向かった。
今度は小銭が出来たので、切符は券売機で買う。
券売機はお金を入れる前にボタンを押すタイプと、ボタンを押してからお金を入れるタイプ
があるので注意。
駅に着くと「NOW SHOWING」という額にポスターが飾られている。
「こりゃあ行けるじゃろ」と思って行ってみるとやってない......。
カウンターで「踊る大捜査線はやってますか?」と聞ける能力も俺にはない。
ちなみに書いておくと、この高速バスーミナルはシネコン・フードコート・新世紀百貨店・
マリオットホテルを備える複合施設である。
(特に、シネコンとフードコートは韓国の新スポットには必須。)
東京であれば、新宿西口にあるバスターミナルが上記の施設を備えて
リニューアルした場合を想像してみるといい。