ぐんだらソウル旅行記


昨年につづいてソウルに行って来た。
今年も「韓国プロ野球を観る」事と「ネタになるオモチャをゲットする。」
という2題テーマを持っての旅である。

総合編1


<9/12日金>

新東京国際空港13:30発。
諸々を計算して9:00に家を出る。
しかし、2時間前の集合ってなんとかならんのか?
空港でチェックインした際に「ソウルの天気は?」と聞くとやる気なさそうな女に
「たぶん台風」と言われる。
成田空港に来たら流水書房にて本を買わねばならない
と決めていたのだが、今回は第2ターミナルなので買えない。
で、別の書店で購入。
エコノミー人生まっしぐらの俺は「どうせ、ろくな機内食なんて食えない」
と決めてかかっている。
しかしアシアナ航空のそれは、まあまあ食えた。
隣の席の老夫妻は、仁川経由でカザフスタンへ行くとの事。
日本から直行してない事を初めて知る。
定刻よりも少し早めに仁川空港に到着。
空港のレートは10000円→97000ウォン。
今回は不本意にもツアーでの韓国入りで、現地ガイドに
「こちらでは、どちらに行かれますか?」と聞かれたので
正直に「野球観戦」というと
「野球やってるんですか?」と逆に聞かれる。
もう少し情報に敏感な方が業務にはいいと思うぞ。
ソウル市内に入ったら俺が来たのを寿ぐように虹が出た
ものの、その後は雨模様。
予約していた漢南ガーデンでカルビ食べ放題コースを食し、
ホテルに戻る。
街歩きは明日以降だ。

野球は中止になったようだ。

<9/13土>

快晴。
以上の韓国渡航歴を誇る母が「63ビルに行った事がない。」と言っていたので向かう。
宿泊したイテウォンクラウンホテルから、イテウォンのメインストリートヘ出るには
ABどちらかの↓「心臓破りの坂」を上らなければならない。↓


大方駅でタクシーを停め「ユクサムビルディング?」と聞くと
「ユクサムビルディング!?」と言いながら、お姉ちゃんが同乗してきた。
俺のイカサマハングルもイケるやないか!!!
初めての乗り合い体験である。

63ビルディングは大韓生命がオーナーであり、まあ池袋のサンシャイン60みたいなイメージか.....。
展望台・水族館・アイマックスシアターが設置されていて、ショッピングモールやフードコートもある。
展望台の眺めは抜群だ。

展望台から見た漢江(写真左)と住宅の超密集地域(写真右)

今年は韓国のお盆である秋夕(チュソッ)と重なったので、
南大門市場なんかは休みという事前情報があったのだが、
「やってるはず」という現地ガイドの言葉を信じて行ってみると
フルオープンではなかったがやっていた。
現地情報も信じてみるもんだ。
ここでオモチャの問屋を発見したのだが俺の琴線には触れず。
店を出ると目の前の屋台で母が、オデンを食べていたので横からつまみ食い。

しばらく街を歩くと、韓国プロチームの帽子を売ってる店を発見!!
思わず足を止めると「お兄さんこれ韓国の野球チーム。」
「知ってるよ。」 「どれ欲しい?「LGと斗山以外全部」「なんで、2つ要らない?」
「持ってるから。」「ロッテ・ハンファ・サムスン・ヒョンテ・SK・ヘテ」 というので
「ヘテなんてもうないだろ!!!」と言うと「そう、キアキア。」
で、この旅行にあたり協賛金を出したマリーンズファンの兄にロッテジャイアンツの帽子を。
俺は6球団分を買って「どうせ、俺にしか売れないだろ?負けろよ。」
というと「おまけで1ついいよ。」というので「くれるならば三美スーパースターズ」

結局、帽子はもらわずに(つーかねえよ三美はよ。)ディスカウントさせる。
ホテルへ戻る際、会賢の駅でアカスリを買おうと思い、アガシに値段を聞くと
3000ウォンと言われ、母と同時に「高けえよ!!」とツッコむ。
血とは本当に恐ろしい。

一度ホテルに戻り休憩の後、 ソウルに関してはミドル・リピータ−な母と21:30に
東大門市場の「doota!」(※)の前で落ち合う事に決めて母はアカスリへ、
俺は再び心臓破りの坂を上って蚕室の球場へ向かった。

(※doota!サイトの閲覧には韓国語フォントが必要)

野球編1へ