前日早く寝たことで、早く目覚める。
TVをつけるとNHK−BSで「てるてる家族」を見ることができた。
韓国でもみられるなんてな。
俺とさとみんの運命的な糸を感じるな(な訳ネーだろ!!!)
ニュース番組は、前日に起きたスペインの列車テロについての報道を繰り返している。
ホテルのロビーは日本人だらけ。
ホテルを出ると”日本語OK!”と書かれたジャンボタクシーが
止まっており「どこでもいきまっせ!!!!」というので乗る。
観光的な事をと言うことで南山のケーブルカー乗場に行ってもらう。
しかし、運転手のナさん曰く「旦那ぁこの時間じゃ開いてませんや。」
「開いてなかったら待ってるから、やっとくれ。」というと渋々納得した。
「いや〜、俺ら世界のケーブルカーに乗る旅をしててね....。」
などとウソ連発で目的地へ。
乗場には大きく”OPEN10:00〜”と出ており、時間を潰す施設もない。
ナさんが「山頂まで行きましょうか?」というのでお願いする。
南山はまだ早いのでタワーも開いてなく自力で上る。
歩きながら同行した”兄弟以上の親友”Mと「南山〜南山〜!軍事司令部〜!安企のエージェント〜!」
と歌いながら歩く。
アッ!!歌に意味はないからね。ないんだってば!!!!!
南山からソウル市内を望む。
まだ、09:00前。
再びタクシーに戻りナさんに「ヨンセ大って食堂入れますか?」と聞いたら「大丈夫」という。
移動中、ソウル市庁前を通りかかり「あそこは日本軍が作った施設を使っています。」とナさんが
教えてくれる。
「市庁は食堂入れますか?」と聞くと大丈夫だという。
「いや〜僕らね世界の役所飯を食う旅をしてるんですよ。」
「ま、こんな人間を周りはキ○ガ○って呼ぶんですがね。」
「○チ○イですか?面白いですね。」とナさんに感心される。
ヨンセ大に着いて、ここでナさんとはお別れ。
食堂を探すのだ。
これがヨンセ大のモーニングセット。
ご飯とキムチをスープにぶっこんで、クッパ状態にして食べる。
1500ウォン。
食堂は簡単に見つかった。
ヨンセ大を見回って、シンチョンの街へ。
大学前の横断歩道を渡るとナント!!!!
正月に俺とやりあった物乞いの婆さんがいる!!!!
先を行くMが捕まると笑うな。
と思いながら、ヤクルトおばさん(韓国にも香港にも台湾にもいる。)からジョアを買う。
MはコリアンテクノなCDを買いたかったようだが、CD屋はまだ開いていない。
周りをグルグルまわって、サムソンにあるCOEXへ。
CD屋を物色した後、市庁へ。
中に入って受付で「食堂どこかいな?」と聞くと強引にツーリストオフィスヘ連れて行かれる。
担当の人が「どちらへ行かれますか?」と聞くので「ここの食堂で食事がしたいのですが?」
というと怪訝な顔をされる。
が、案内してもらい食券を買って、シチョン飯にありつくことができた。
ご飯は白飯と赤飯が選べて盛り切り。
キムチと漬け物も盛り切りだが、天ぷら、オイキムチ、味噌汁は担当の人が盛ってくれる。
一般人は3000ウォン。
ガイドブックには市庁は外側のみ観覧可となっているが、前述したツーリストオフィスで情報を得たり
食事が出来る事を書き添えておく。