その2:球場食と買い物
「韓国行ったらケンタ食えよ!」とのグッチから言われていたので、
蚕室球場のケンタを食ってみた。日本ではもうやってない「クリスピーチキン」だった。
でも、涼風に吹かれながらチルソンサイダーとセットで食うと気持ち美味しく感じる。
日本では食えないシリーズ第2弾のバーガーキング。
俺は好きだったけどな。
このバーキンは「心臓破りの坂」を上り、イテォンの駅入り口前にあるニクイ奴。
ちなみにバーキンの向かいにある、スティッフ・ホットドックも美味。
どちらも、蚕室球場で食べる事ができる。
ホットドックは、食うと東京ドームのそれがクズに感じる。
文鶴球場での海苔巻き&つくね。
つくねは2本頼んだら、そのままビニール袋に突っこまれた。
凍らせたミネラルウォーターとチルソンサイダーは最高のセット!!!
今回の買い物
プロ野球6チームの帽子とハンファイーグルスのユニフォーム。
白いのは試合の応援で使うエアバット。
この日の俺は「オモチャ買ってねえ〜!!!!!」
どうも過去に買ったような気がする、ダグオンチックなロボット2種。
これ持ってフレイヤタウンを歩いていたら、子どもに「ロボット!ロボット!」と指をさされた。
写真だと見難いが、赤い箱のブロックはいつものOXFORDではなくて、I・DOL社の対空戦用ジープ。
なぜか、双眼鏡とセット。箱裏のラインアップを見るとコンプリしたくなる。
BLACK COPシリーズも揃ってないのに。
そして箱には「EDUTAINMENT SYSTEM」と書かれている。
う〜む。
残るはSKワイバンスのユニフォーム。背番号18はジェ・チュン・モ投手。
とにかく、韓国は飯が美味い上に安い。
ダッカルビやサムギョプサルは美味い韓国の代表選手ある。
基本的に俺は「グルメ」という言葉を使うのが、なんか恥ずかしい。
そんな言葉を使えるほどの立場に俺はいないから。
大きな市場やターミナル駅の周辺では、オモチャの屋台が食べ物屋に混じって散見される。
しかし、この屋台で買うのは禁物だ。
なぜならばパッケージの裏の定価表示をカットして、法外な値段で売っている。
行けば行くだけ深みにはまる韓国。
秋競馬を何とか当てて12/13・14にソウルで行われる日光アイスバックスVSハルラを観に行くのだ!!!!
韓国よ、ソウルよ、安寧!